Ads by Google


2016年12月25日日曜日

ドル円相場の季節要因と貿易需給


ドル円相場の「季節性」や「周期性」について - 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
http://www.sc.mufg.jp/report/ue_report/pdf/ue120813.pdf

要約:
図1、3月末時点での本邦子会社からの収益配当の国内還流額は、他の四半期よりも多い。→1-3月期では、需給で見て円買い圧力が発生しやすい。
日本からの対外証券投資(図2)は年半ばに発生しやすい。4-6月期は円安要因となりやすい。
図3、1973年から2011年までの長期月足で、月ごとの陰線陽線回数。1,5,7月は陽線が出やすく、2,4,6,8,9月は陰線が出やすい。これは、日本は高度成長期以降では貿易収支が黒字で、そのためにトータルで円買いが出やすかったためであろう。特に円買いが出やすい季節が2,4,9月の様子。ただし近年は2011年の震災から貿易赤字の期間があったため、傾向は異なる。

外貨準備高と貿易収支の関係は? - 経済学 解決済 | 教えて!goo
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/311838.html
貿易収支が黒字になると円高になります
日銀は、将来の円安に備え(及び円相場の高騰を抑えるために)、円を売って外貨を買います
貿易収支が赤字になると円安になります
日銀は、準備しておいた外貨を売って円を買い支えます
このように、日銀の介入は、円と外貨とのやり取りだけ
 貿易収支と為替相場
http://checkkeizai.ninpou.jp/economics/h03.html

 (実物経済活動に基づく)貿易・サービス収支の結果は、市場参加者に対して一つのメッセージ(判断材料)を発信にしているに過ぎず、それが為替相場へ与える影響は限定的といえるのです。
 マネーサプライ,通貨供給量とは
http://checkkeizai.ninpou.jp/yougo/m003.html

Axioryの口座開設はこちら。

中米ベリーズの金融ライセンスを保持。日本語サポートあり。ゼロカット方式採用。主要通貨ペアのスプレッドをWEBで公表。ECN口座はスプレッドが狭く、HornetなどのスキャルEAも稼働している実績がある。ログインページもしっかり日本語対応していて安心感あり。日本人利用者はXMのほうが人数が多いが、Axioryも新興ブローカーとしては伸びている。

0 件のコメント:

広告




ドル円と日経平均225オプションブログ メルマガ登録
メールアドレス
お名前
powered byメール配信CGI acmailer
メルマガ登録解除
powered byメール配信CGI acmailer

人気の投稿 上位10件