通貨強弱5通貨表示、ドル円、ポンド円の日足。
通貨強弱インジケーターについては右メニューラベルの「通貨の強弱」をクリック。
(複数通貨ペアのチャートを合算して平均化させたチャート、というイメージ。)
トランプラリーはドル高と言われるが、通貨強弱チャートからはポンド買い円売りが見て取れる。
そして円売りは12月半ばで終了しており、現在は戻りの段階。
そこでポンドは1月に、メイ首相が「欧州単一市場へのアクセスを断念」というニュース、ここから強いポンド売りが発生して、トランプラリーの上昇分を巻き戻しつつある。
メイ英首相、移民流入抑制で欧州単一市場アクセスを断念も - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-01-09/OJI6QB6JIJUO01
英首相、17日にEU離脱に向けた方針説明=報道官 | ロイター
http://jp.reuters.com/article/may-brexit-idJPKBN14X02J
>首相は17日に演説
すなわち、投機通貨ポンドがけん引役となって、円が買い戻されている形と、通貨強弱インジケーターからは読み取れる。
そのため、ドル高の理由を探して「武者氏のレポートが出たから、FOMCは利上げ基調のままだから、ドル買いは続くはず」といった期待感は持たないようにしたい。
ポンドの都合で円が買われているのが、上のチャートから読み取れる事実のため。
ドル円は113.50円が月足での転換点。(ラジオ日経、西山氏のドル円20ヶ月移動平均説より)
すなわち、来週ドル円が113.50円を日足終値で割り込めば、テクニカル的には円買いの時代へ再突入となる。
1月のドル円相場は、113.50円がアベノミクスにおける防衛ラインであり、ここを守れなければ日本株も再び売られる事になる。(その場合、日経オプションで期先のPUT売りの撤退目安にも使えるだろう。)
ポンド円はトランプ期待相場の50%戻しが137円ミドルであり、ここに到達すれば半値戻し完成となる。
結果、来週の相場展開としてポンド円における円買いの勢いが継続するかが1つのポイント。
ドル円は113.50円を抜けるかどうかがポイントとなる。
裁量トレードの練習をお気軽に♪
複数のMT4チャートを同期して動かすツール。裁量トレードの検証に使える。
======== 以下、広告およびインセンティブ付き口座開設の案内 ========
西原氏&竹内氏の有料メールの購読はこちら。
為替オプションや日米金利差からの妥当価格についても配信あり。
竹内氏の配信の一部を抜粋。価格帯についてはマスキング。
個人的に国内No.1の為替相場感だと考えている。
Axioryの口座開設は以下のバナーをクリック。

中米ベリーズの金融ライセンスを保持。日本語サポートあり。ゼロカット方式採用。主要通貨ペアのスプレッドをWEBで公表。 ECN口座はスプレッドが狭く、HornetなどのスキャルEAも稼働している実績がある。ログインページもしっかり日本語対応していて安心感あり。 日本人利用者はXMのほうが人数が多いが、Axioryも新興ブローカーとしては伸びている。個人的にはスタンダード口座を開設。
Axioryトップページの確認はこちら Axiory WEB。
板情報EAも公式サイトからダウンロード可能。Axioryは日本または日本の近隣国にもサーバーがあるらしく、ping応答が速い。
(多くのFX業者は北中米や欧州キプロス等の地域にサーバーがあり、日本からは距離があるため往復の通信時間も多少かかる。短期売買型EAの場合、この差が影響する可能性がある。長い時間足で売買するEAでは影響はほとんど無いだろう。)
※上記のリンクから口座開設した場合、開設者に対して何らかのインセンティブ(特典)を提供することを検討中。マニュアルや、指標トレード手法など。
AXIORY(アキシオリー)のゼロカット実施で安全トレード | 海外FX口座比較まとめ
http://海外fx比較最新ランキング.com/
参考になった記事:AXIORY(アキシオリー)のゼロカット実施で安全トレード
※当ブログ経由でAxioryのリアル口座を申し込みの場合、後日一般には非公開となっている為替ブログの閲覧パスワードを送付するインセンティブを実施予定。詳細は後日公開。
口座開設時、ブラウザのURL欄が上図のようになっている事。
右メニューXMへの申し込みでも同様のインセンティブを実施予定。
※ブログは準備中ですが、現時点で開設の申し込みをされても、FX業者側の記録に残るためインセンティブは受け取り可能です。
※非公開ブログへのアクセスにはgoogle.comのアカウントが必須です。google.comアカウントを当方に連絡していただき、折り返しそのアカウントへのアクセス許可を設定する形になります。リアル口座の開設がインセンティブの適用対象です。デモ口座は対象外。
(追記)一般には非公開の為替ブログは下図のようなイメージ。現在のデータ蓄積は1月1週目~2週目までの2週間分だが、1年分を継続して更新予定。
以上
======= 当ブログ経由でのEA購入へのインセンティブ付与 ==========
・fx-on以外で販売されているEA
FOREX SHOGUN(フォレックス将軍)【フリー口座版】 購入リンク
FOREX SHOGUN(フォレックス将軍)の販売ページ
インディケーターによらないカウンタートレードシステム。EURUSD専用。
カーブフィッティングしないため、長期的に有効なEAだと考えられる。
※このEAを当ブログ経由購入の場合、右下フォームより注文日・注文IDを連絡頂ければ、折り返し一般には非公開の為替ブログを閲覧可能にします。Googleアカウントが必須のため、Googleアカウントも同時にお知らせ下さい。(インフォトップ決済システムに特典を登録済み)
インフォトップ注文確認画面において、上画像のような表示がされていること。
・fx-on販売のEA
シストレ24 2015年度大賞受賞ストラテジー!
Beatrice-07※シストレ24はインヴァスト証券株式会社の商標です。
このEAに対しても同様のインセンティブの付与を検討中。非公開為替ブログへのアクセス権。数日中に付与予定。
======================= =======================
0 件のコメント:
コメントを投稿