結果、この3ペアのなかではドル円に投機マネーが流入しトレードしやすい状況。
ドル円1分足、30分足チャート。
Axioryの板情報EA,為替和尚のマーケット時間インジケーター、ストキャスヒストグラムインジケーター使用。
Axioryの板情報でUSDJPYを見ると、断続的にAskに大きいロットが出現し、売り圧力が強い状況であることがわかる。(現在の売りは、将来の買い戻し要因。投機は実需オーダーと異なり必ずポジションをクローズするため)
また画面左下は西原氏有料メルマガの一部引用。価格に関するコメントはマスキング。
GPIFなど機関投資家と思われるドル買いオーダーが117円台ローに控えており、116円台への突入無くドル円は情報との見方をしている。
ドル円のチャートからは117-117.20円を埋めに行きそうな形だが、西原氏は元シティバンクのプロップディーラー・為替オプショントレーダーであるため、116円台はつけてもあまり深く行かないと考えるのが妥当か。
ドル円と日経平均の4時間、1時間足ATR。
ボラティリティが上昇し、投機マネー流入と考えることができる。
日経平均は一気に1月SQで20000円を狙う形状に。
ただしドル円が118円台はキープしていないと厳しいか。
結果、アメリカ指標とドルインデックスを確認しながらドル円は117-118円レンジ、日経平均は19500円から500円幅想定。
為替和尚 MT4用オリジナルインジケータ
http://www.kawaseosyo.com/metatrader/indicator/
無料ダウンロード可能
FOMC・日銀会合・MPC・ECB・RBA理事会日程【金融カレンダー2017 保存版】 | FXCAFE.JP
http://www.fxcafe.jp/2017/01/cafe_36051.html
2017年のFOMCなど重要イベントの一覧ページ。イベント日程の確認用。
西原氏の有料メールの購読はこちら。
個人的に国内No.1の為替相場感だと考えている。
Axioryの口座開設はこちら。

中米ベリーズの金融ライセンスを保持。日本語サポートあり。ゼロカット方式採用。主要通貨ペアのスプレッドをWEBで公表。ECN口座はスプレッドが狭く、HornetなどのスキャルEAも稼働している実績がある。ログインページもしっかり日本語対応していて安心感あり。日本人利用者はXMのほうが人数が多いが、Axioryも新興ブローカーとしては伸びている。
上記の板情報EAも公式サイトからダウンロード可能。Axioryは日本にもサーバーがあり、ping応答が速い。
0 件のコメント:
コメントを投稿