Ads by Google


2017年1月1日日曜日

ドル円、過去4年分の1月の日足チャートとATR ふりかえり用



ドル円、過去4年分の1月の日足チャートとATR ふりかえり用
左から2013、2014、2015、2016年の1月の日足ドル円チャート。

2013年1月は自民党政権に変わった直後で、政策期待感からドル円、日本株とも上げていた。震災年からの貿易赤字も継続。

2014年1月は明白に円高傾向。年初にショートしておけば良かった展開。このほか、1月のダボス会議で中国高官による日本への批判・尖閣諸島侵攻問題等が噂された。

2015年1月は、前年10月末に黒田バズーカ2があり、再度円安期待感が高まっていた相場環境。しかしこれも年初にショートでOKであった。

2016年1月は、前4半期の貿易収支が黒字化傾向にあり、円買い圧力が高まりやすい相場環境。前年2015秋に、オバマ大統領などがドル高けん制発言あり。黒田総裁も125円以上の円安は難しいとけん制発言あり。いわゆる黒田シーリング。
また2016年初から日本株が売られていたが、これは原油価格下落に伴う中東勢の株売りと噂されていた。釣られて円買いも発生、1月SQ日で少し収まったが翌週からまた円買い。しかし月半ばからは日銀会合での政策期待感によりドル円も上昇へ。月末の日銀会合でマイナス金利政策の発表などあり。さらに上海合意と言われる通貨安けん制政策が噂され、2月に大幅な円高へ。

結果、過去4年間の傾向から1月は円高になりやすい。前4半期の貿易収支が貿易赤字だった2014年1月まではそれなりのドル買いも出ていたが、2015・2016円は1月初めから円高の流れ。

2017年はトランプ大統領誕生、共和党新政権の閣僚人事があり、1月半ばまではリスクオフになりやすい展開が予想される。

ドル円は常に貿易収支に沿って動く - 2017年1月 2日|野村雅道のID為替研究所 (Day)|外為どっとコムのFXのブログ
http://www.gaitame.com/blog/nomura/2017/01/20170102090202.html
各年の収支結果欄と、翌年のドル円終わり値を比較する。傾向があるといえばあるが、、、。



Axioryの口座開設はこちら。

中米ベリーズの金融ライセンスを保持。日本語サポートあり。ゼロカット方式採用。主要通貨ペアのスプレッドをWEBで公表。ECN口座はスプレッドが狭く、HornetなどのスキャルEAも稼働している実績がある。ログインページもしっかり日本語対応していて安心感あり。日本人利用者はXMのほうが人数が多いが、Axioryも新興ブローカーとしては伸びている。

0 件のコメント:

広告




ドル円と日経平均225オプションブログ メルマガ登録
メールアドレス
お名前
powered byメール配信CGI acmailer
メルマガ登録解除
powered byメール配信CGI acmailer

人気の投稿 上位10件