ドル円30分足ピボット。200EMA。
116円台には上値抵抗が多く、戻り売りされやすい形状。
アメリカ雇用統計の結果が良くてもドル円の上昇は難しいか。
一度上がっても反転の可能性が高め。
200EMA、Pivotを上抜けしてNY終値を迎えたら、またドル高目線へ。
マーケット情報チャート 米国債10年 : 三井住友銀行
http://fund.smbc.co.jp/smbc/qsearch.exe?F=mkt_bond_detail&KEY1=BUSG.10Y/USGT
米国債は金利低下(価格は上昇)、これは将来のドル高期待の後退。12月上旬のUSD/JPYは114円中心。
よってアメリカの10年債から見れば、ドル円は114円台突入を示唆となる。
※日米金利差に注目したドル円の価格予想は西原氏有料メルマガ内で竹内氏によるサポート配信あり。
日本国債10年 年利回り | マーケット情報 | 楽天証券
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/data/jp10yt.html
直近で日本国債の金利は上昇(価格は下落)。
すなわち、日米10年債の金利差は縮小→ドル買い要因の剥落。
FXオーダー - TRADER'S WEB FX
http://www.traderswebfx.jp/marketorder/
115円のNYカットOPオーダが目立つ程度。
絶対に抜けないというわけではなく、状況によっては115円を下抜けする。
結果、ドル円は114円台へ向かう材料のほうが多い。
アメリカ雇用統計の数字が予想より低めの場合でも高めの場合でも、初動に迷わされず下方向に警戒となる。
西原氏の有料メールの購読はこちら。
個人的に国内No.1の為替相場感だと考えている。
Axioryの口座開設はこちら。

中米ベリーズの金融ライセンスを保持。日本語サポートあり。ゼロカット方式採用。主要通貨ペアのスプレッドをWEBで公表。ECN口座はスプレッドが狭く、HornetなどのスキャルEAも稼働している実績がある。ログインページもしっかり日本語対応していて安心感あり。日本人利用者はXMのほうが人数が多いが、Axioryも新興ブローカーとしては伸びている。
板情報EAも公式サイトからダウンロード可能。Axioryは日本にもサーバーがあり、ping応答が速い。
0 件のコメント:
コメントを投稿