新時代に入った日本2 | ガメ・オベールの日本語練習帳v_大庭亀夫の休日
https://gamayauber1001.wordpress.com/2017/04/23/pence/
>ペンスの環太平洋歴訪はアメリカの先制攻撃を周知するためのもので、ペンスがアメリカに戻る26日から数日で北朝鮮への先制攻撃をするのではないかという趣旨の記事を書いている。
【警戒警報発令】25日から27日がⅩデーと云われているのに、政府閣僚はこぞって外国に避難とは!?|wantonのブログ
https://ameblo.jp/64152966/entry-12268241571.html
>米軍の空母打撃群と海上自衛隊の護衛艦が
23日から共同訓練を行い、北朝鮮への圧力を強める。
「中国、米国の北核施設打撃を容認? DMZは越えるな?」 | Joongang Ilbo | 中央日報
http://japanese.joins.com/article/376/228376.html
ウクライナ通貨危機、月間64.5%のハイパーインフレに突入しビットコイン特需に | ビットコインニュース
http://btcnews.jp/ukraine-currency-get-hyperinflates/
マストドンなるWEBサービスが急にネットニュースで取り上げられるようになったが、その名称が北朝鮮の保有するミサイルと似ている事に疑念を抱かないのは、日本がまだ平和な証拠ともいえる。
3.11の時も、全国の学校が春休みに入る時期で、子供を逃がしやすかったという点で都合の良い時期だった。今回のGW前という日程も、それと同じではないか?
25日早朝がもっとも核実験の可能性が高いと言われるが、実施の場合、ただちにアメリカ軍がトマホークを打ち込むのではなく、日本側の日程を考えると、28日金曜日の午後から夜間(アメリカ時間早朝)にかけて攻撃開始ということも考えられる。
24日にドル円と日経平均が上昇したからといって、それが市場の安心感や期待を示すものではないということに注意したい。
26日水曜日の米国市場時間に減税案が発表されるとの報道もあったが、アメリカ市場が盛り上がっても、日本市場にそれが感染するためには、核実験が無い事と、アメリカ軍による軍事行動が無いことが確認されなければいけない。
もし北朝鮮の核実験があれば、その後のアメリカ軍による攻撃、そして反撃のリスクは極めて高まる。
リスクオフ連想からはビットコイン等の暗号通貨も買われやすいはずだが、15万円という上値抵抗が見えているビットコインよりも、他の暗号通貨が買われやすいのではないか。
核戦争が連想されると、自宅に保有している現金等の意味が無くなるため(焼失の危険性から)、家庭内保管よりも、北米データセンターにサーバーがあるとされる大手銀行等への入金および一部暗号通貨買い、金銀などコモディティ買いが起きるだろう。
暗号通貨については、海外取引所もしくは海外VPSのウォレット保管であれば日本の核リスクを避けられるが、国内取引所への入金では、その取引所を運営する企業と使用するデータセンターの位置に依存する。
防災速報(無料):地震、津波、ゲリラ豪雨などの速報がメールやスマートフォンアプリに通知 - Yahoo!防災速報
https://emg.yahoo.co.jp/
NUKEMAP by Alex Wellerstein
https://nuclearsecrecy.com/nukemap/
核ミサイルの影響範囲を地図に表示するWEBサービス
1 Tokyo, Japan 2 North korean Weapon tested 2013 を選択してDetonateボタンを押す。
銀行のサーバーコンピューターはやはり本店にあるのですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1116479456
日本人の男、9・11博物館で塩まいて避難騒ぎ - 産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/170422/wor1704220010-n1.html
>男性は日本のパスポートを所持しており、テロ犠牲者を追悼するため塩をまいたと話したという。
上記報道は、日本のパスポートを持っている北朝鮮の工作員による犯行も疑われる。
Bitfinexを初めとする取引所の入出金停止 | イーサリアム・ジャパン
http://ethereum-japan.net/bitcoin/bitfinex-tether-withdraw-problems/
>4月13日から発生している$USD引出し問題
上記記事、暗号通貨の人気の高まりから、一部のドル圏の銀行が暗号通貨の取引所へ妨害行為を行っている?

簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck
0 件のコメント:
コメントを投稿