NYダウとユーロストック50のCFDチャート。週足。
FRB利上げなら米株にはマイナス。(ラジオ日経) とくに0.5%から上方向への利上げは株にマイナス。しかしFRBは2015年末に利上げして以降は利上げなし。つまり利上げサイクルは機能していない。
欧州はECBが緩和継続だが株価は低迷。デフレ傾向も継続。追加緩和しようにもドイツが反対している。しかしドイツ銀行のデリバティブ問題があり、これが大きくなればドイツも追加緩和に賛成へ。危機が無いと政治家や官僚は対処しない(ラジオ日経FXマーケットスクウェア)。
結局NYダウは最高値近辺にきたら「12月予想FRB利上げによる株価下げ期待の売り」が正しい着手か。
Ads by Google
2016年9月24日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
広告
人気の投稿 上位10件
-
MT4で自動売買を行うための低消費電力、スティック型PCについてのリンク集 スティック型PCの電気代はいくら?【消費電力】 http://securitysoft.asia/tablet/stick/el-fee.php 要約:スティックPCの電気代は、1時間あたり0....
-
2016年 12月の国内証券会社タイアップ一覧表 FXの売買手法マニュアルの比較一覧はこちら http://mt4fxcharts.blogspot.jp/2016/12/fx.html EAの値下げ情報および最近の相場で成績の良いEAの一覧はこちら http://...
-
FX用EA(自動売買ソフト) 最近の話題の記事リンク 残り12本! シロクマ感謝祭 | Penguin FX White Bear Z USDJPY、定価50,000円。 約40%OFFの29,800 円! 販売本数は、限定30本。 【EA】1週間の取引結果(5/1...
-
2017年 注目のFX書籍やDVD 株式投資コモディティを含む DVD 相場で道をひらく7つの戦略 ~標準偏差ボラティリティトレード~ ベテラン度: ★★☆ 石原順, 西山孝四郎 パンローリング DVD153分 2015年7月発売 本体 12,000円 税込 12...
-
主要5通貨の強弱と日経平均のATRボラティリティ トランプラリー・フィボナッチ? 通貨強弱5通貨版表示M30足、日経225CFDのH4表示とATRボラティリティ。 トランプ会見からボラ拡大で日経は下を探るも落ちきれず反発。 しかしボラティリティの拡大は来週の上昇を意味...
-
[MT4プログラム]オブジェクトを削除するのはスクリプトが便利 http://mt4program.blogspot.jp/2015/10/mt4_30.html 上記のスクリプトを少し改造して、複数のMT4オブジェクトをチャート上から消すようにしたプログラムのソース。...
-
ドル円と日経225、11月17日の5分足チャート。 日本時間午前の値幅は日経の長期金利抑制指値オペ報道。 また米国指標があり、日本時間15-22時まで値幅は押さえられた。 米国指標は好調、 CPI、住宅着工、新規失業保険、フィラデルフィア連銀製造業景況指数など。 イエ...
-
fx-onで販売されているEAの値下げ情報および最近の相場で成績の良いEAの一覧。 12月の国内証券会社タイアップ一覧表はこちら 簡易版商品をセット Sazanami+波乗りBREAK Sazanami EURJPY簡易版+波乗りBREAK GBPJPY簡易版のセッ...
-
6月2日 アメリカ雇用統計後のドル円、日経225CFD 使用インジケーターのダウンロード先 [MT4インジケータ]Stochastic Momentum Index 平滑化をガリガリかけたストキャス|MT4でFXを勝ち抜く研究をするブログ http://mt4prog...
-
NYダウとユーロストック50のCFDチャート。週足。 FRB利上げなら米株にはマイナス。(ラジオ日経) とくに0.5%から上方向への利上げは株にマイナス。しかしFRBは2015年末に利上げして以降は利上げなし。つまり利上げサイクルは機能していない。 欧州はECBが緩和継続...
0 件のコメント:
コメントを投稿