ドル円、日経225先物CFD日足、ATRボラティリティ。
トランプ大統領が日本の通貨安政策を批判との報道で円買い発生。
ドル円は112.50円を割れて円買いトレンドが鮮明に。日経平均は18200円が当面のターゲット。ドル円は110.70円がターゲット。
まだ今週のFOMCを通過していないため、単なる押し目の可能性も僅かに残されている。
FOMC通過後は戻りなしで一直線に各通貨ペアがドル安に向かう可能性あり。
以下関連ニュース
ロンドンFX 米欧通貨戦争
http://londonfx.blog102.fc2.com/blog-entry-5072.html
ロンドンFX トランプ大統領が指名した国家通称会議代表発言でユーロ急上昇
http://londonfx.blog102.fc2.com/blog-entry-5071.html
トランプ:「日本と中国は通貨切り下げで市場を手玉に取った」|石原順の日々の泡
http://ameblo.jp/ishiharajun/entry-12243426565.html
トランプ大統領が日本の為替政策を批判 | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170201/k10010860071000.html
FXオーダー - TRADER'S WEB FX
http://www.traderswebfx.jp/marketorder/
112.50円 買い・割り込むとストップロス売り大きめ、OPバリア観測
112.00-10円 断続的に買い(112.00円 OP2月2日NYカット)
Ads by Google
2017年2月1日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
広告
人気の投稿 上位10件
-
右サイドバー表示のリンク集 為替・FXや日経平均225関連LINK Yahoo経済指標変動幅ranking IMMポジション forexwatcher にほんブログ村 日経225オプションブログ 日経オプションで月間5%以上の利益を! ブログ保存WEBサー...
-
主要5通貨の強弱と日経平均のATRボラティリティ トランプラリー・フィボナッチ? 通貨強弱5通貨版表示M30足、日経225CFDのH4表示とATRボラティリティ。 トランプ会見からボラ拡大で日経は下を探るも落ちきれず反発。 しかしボラティリティの拡大は来週の上昇を意味...
-
6月限オプション価格チャート 記録用 PUT,CALL アットザマネーから1500円幅以内 6月2日の日経平均はもみ合いを抜けて20000円の大台に乗せた。 6月SQまで残り1週間では20500円のコールオプションは望み薄と考えやすいが、しかし先物が20000円を抜...
-
日経225オプション 主なPUT,CALLのチャート 右下は先物6月限日足 6月限コールの1時間足とクレジットスプレッドを狙うタイミングの検討 ・日経225オプション 6月限PUT,CALLチャート記録と20500円付近のスプレッドを狙うタイミング 金曜日の...
-
日経平均225オプション価格比較 2017年1月限 12月12日の週 1時間足 20000円コール 18000円プット コールサイド、20000円コールはFOMC通過後に60円まで値を下げたが、その後ナイトセッションで日露首脳会談への期待から上値を攻めて150円まで上...
-
NYダウとユーロストック50のCFDチャート。週足。 FRB利上げなら米株にはマイナス。(ラジオ日経) とくに0.5%から上方向への利上げは株にマイナス。しかしFRBは2015年末に利上げして以降は利上げなし。つまり利上げサイクルは機能していない。 欧州はECBが緩和継続...
-
ドル円 1時間、日足、週足ATRの状況 時間足では下を攻めたが日足レベルでは正常範囲の変動で117円へ戻す展開。 このあと119円のOPバリアへアタックか。 ドル円、ユーロ円、ポンド円の日足と、ユーロ円の過去3年分の1月の日足、確認用。 ユーロ円は値幅が拡...
-
西山孝四郎のFXマーケットスクウェア 1月20日放送分 http://www.radionikkei.jp/podcasting/fxms/2017/01/player--2017120.html アメリカ景気は過熱、雇用も完全雇用に近づいている。 トランプは悲劇の大...
-
ドル円、過去4年分の1月の日足チャートとATR ふりかえり用 左から2013、2014、2015、2016年の1月の日足ドル円チャート。 2013年1月は自民党政権に変わった直後で、政策期待感からドル円、日本株とも上げていた。震災年からの貿易赤字も継続。 201...
-
ドル円と日経225CFDでの値幅推定。9月28日。 日経の値幅は平年並み。ドル円の値幅は平年以下。 ドル円は99円台突入の可能性あり。 その場合、日経が16000円割れで定着するかもしれず。 まだ日経は上と決まったわけではない。
0 件のコメント:
コメントを投稿