ドル円と日経平均225オプションのブログ
Ads by Google
2017年8月12日土曜日
下げ相場=サマーラリーの賞味期限は9月FOMCまで?
FOMC・日銀会合・MPC・ECB・RBA理事会日程【金融カレンダー2017 保存版】 | FXCAFE.JP[FXカフェ]
http://www.fxcafe.jp/2017/01/cafe_36051.html
8月中旬ジャクソンホール講演、ドラギ総裁発言
9月中旬FOMC,日銀会合(ETF買いの終了宣言へ?)
Global Charts | CoinMarketCap
https://coinmarketcap.com/charts/
仮想通貨全体の時価総額は続伸
Bitcoin Price: CURRENCY:BTC Real-time Price Indices & Summary » Brave New Coin
https://bravenewcoin.com/Bitcoin
ビットコインの対ドル価格は7月、8月に分裂報道から一時下落したものの、巻き返して高値を取っている。(仮想通貨バブル)
戦争リスクの場合でも、仮想通貨ビットコインは下落しないが、これは各国通貨にいつでも変換できる中間通貨としての需要があるためと考えられる。
ドル円週足、日経225先物CFD週足
ドル円はトランプラリーの起点へ(円高)、日経225は18000円へ?
8月のドル円は過去の月間月足騰落で下落(円高)の頻度のほうが多く、それを見越した投機的な円買いも既に入っていると考えられる。
ドル高になる材料としては、北朝鮮問題の解決や先送り。(戦争回避、北朝鮮ICBM問題の終結など)
またFOMCにてFRB資産売却やアメリカ議会で税制改革法案が成立の見込みになれば、ドル買い材料。
しかし当面それらの材料は期待できず、円高圧力が強くなるのが市場コンセンサス。
目先の材料は北朝鮮のICBM発射とアメリカ政府の対応、また8月21日からアメリカ・韓国の合同軍事演習が開始され、戦争リスクが高まる。
日経平均は19600円台より上なら買い維持とも取れるが、週明け19500円以下では引き続き戦争リスクと円高リスクから下げやすい展開か。
2017年7月18日火曜日
衆議院の任期満了と日本株の行方
豊中市(よくある質問)/市政・市のしくみ/選挙・市議会/今後の選挙の予定と任期満了日について教え...
http://toyofaq.city.toyonaka.osaka.jp/FAQ_P/P200.aspx?FAQID=2101008
衆議院議員総選挙
任期満了日・・・平成30年(2018年)12月13日
選挙の予定・・・上記の任期が終わる日の前30日以内に行われる。
ただし、解散による総選挙の場合は、解散の日から40日以内に行われる。
外国人投資家が見ているドル建て日経平均株価
2015年の高値をまだ上回っている。
直近の下落は、東京都の選挙で自民党の敗北の影響?
衆議院の任期と、憲法改正前に自民党の支持率を下げてしまっては目的が達成できない。ここで株価を下げるわけにはいかないのが現在の政権与党。
7月の日銀会合でも、黒田総裁が政権にダメージを与えるような方針転換をするとは考えにくい。
しかし政策変更無しでは、これ以上の株価の高値追いの見込みも薄い。
追加策が出ないのに株価が更に上がる理由は無い。
アメリカ株、NYダウは最高値付近にあるが、FRBは資産縮小開始を示唆、これは株価にマイナス要因。日本は人口減少問題もあり長期で買える理由は見当たらない。
今後も日本株は、アメリカの金融政策と為替次第で振れるが、ドル円120円抜けは政治的な面から厳しいとすると、後は新たな経済政策次第となる。
参考
ドル建て日経平均 (日経平均 ドル換算)
https://nikkei225jp.com/data/dollar.php
日経平均(ドル建て) - Market Newsline
http://marketnewsline.com/apps/market/quotes?r=2y&c=1010&lang=ja&t=large
株式指標一覧:日本株 - トレーダーズ・ウェブ(株式情報、FX情報)
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/domestic_market/kokunai_index/kokunai_index_chart.asp?ID=0102
https://twitter.com/popipappapar2/status/887168422563295232
ポピパッパパー @popipappapar2
地蔵相場もそろそろ終わりますから準備を | 2525の相場観
https://2525soubakan.com/archives/1517
ビットコインバブル崩壊から株式市場暴落は必ず起きる | 2525の相場観
https://2525soubakan.com/archives/1269
レポート:「トランプVSメルケルはブラックマンデーの構図か?」|石原順の日々の泡
https://ameblo.jp/ishiharajun/entry-12293730870.html
https://twitter.com/gyo02091995/status/887179866302324736
タカシサン @gyo02091995
http://toyofaq.city.toyonaka.osaka.jp/FAQ_P/P200.aspx?FAQID=2101008
衆議院議員総選挙
任期満了日・・・平成30年(2018年)12月13日
選挙の予定・・・上記の任期が終わる日の前30日以内に行われる。
ただし、解散による総選挙の場合は、解散の日から40日以内に行われる。
外国人投資家が見ているドル建て日経平均株価
2015年の高値をまだ上回っている。
直近の下落は、東京都の選挙で自民党の敗北の影響?
衆議院の任期と、憲法改正前に自民党の支持率を下げてしまっては目的が達成できない。ここで株価を下げるわけにはいかないのが現在の政権与党。
7月の日銀会合でも、黒田総裁が政権にダメージを与えるような方針転換をするとは考えにくい。
しかし政策変更無しでは、これ以上の株価の高値追いの見込みも薄い。
追加策が出ないのに株価が更に上がる理由は無い。
アメリカ株、NYダウは最高値付近にあるが、FRBは資産縮小開始を示唆、これは株価にマイナス要因。日本は人口減少問題もあり長期で買える理由は見当たらない。
今後も日本株は、アメリカの金融政策と為替次第で振れるが、ドル円120円抜けは政治的な面から厳しいとすると、後は新たな経済政策次第となる。
ドル建て日経平均 (日経平均 ドル換算)
https://nikkei225jp.com/data/dollar.php
日経平均(ドル建て) - Market Newsline
http://marketnewsline.com/apps/market/quotes?r=2y&c=1010&lang=ja&t=large
株式指標一覧:日本株 - トレーダーズ・ウェブ(株式情報、FX情報)
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/domestic_market/kokunai_index/kokunai_index_chart.asp?ID=0102
https://twitter.com/popipappapar2/status/887168422563295232
ポピパッパパー @popipappapar2
広木さんのことはよく知りませんが、今から株を買うことを勧める人間がいたら悪魔ですよ。
地蔵相場もそろそろ終わりますから準備を | 2525の相場観
https://2525soubakan.com/archives/1517
ビットコインバブル崩壊から株式市場暴落は必ず起きる | 2525の相場観
https://2525soubakan.com/archives/1269
レポート:「トランプVSメルケルはブラックマンデーの構図か?」|石原順の日々の泡
https://ameblo.jp/ishiharajun/entry-12293730870.html
https://twitter.com/gyo02091995/status/887179866302324736
タカシサン @gyo02091995
いや、ほんとに
こんな若造に
ここまでのユーロ相場をくれて
ありがとう
2017年6月29日木曜日
まだ下落では無かった日経225、NYダウ
まだ下落では無かった日経225、NYダウ
07PUT19000買いはLC。
NYダウは強く、まだ下落形状にならない。
2525氏Twitterを見ると今にも落ちそうな気にさせられるが、上記日足チャートでは
移動平均21日、一目の雲(6,15,21)、ストキャスのいずれも上で
株価はまだ強気を維持している。
アメリカのハイテク株特にFANG=フェイスブック、アマゾン、ネットフリックス(最近はエヌビディア)、グーグルなどが強く、西原氏WEBセミナー(YOUTUBE無料公開はYJFXチャンネル)にあるように、米株が落ちないのでリスクオフにならない。
7月のFOMC、日銀前に多少の調整はあるかもしれないが、北朝鮮問題の再度のクローズアップでも無ければ、日本株もまだ強気か。しかし政権の継続性、カケイ問題や衆議院の解散の可能性もあり、楽観はできない。
07PUT19000買いはLC。
NYダウは強く、まだ下落形状にならない。
2525氏Twitterを見ると今にも落ちそうな気にさせられるが、上記日足チャートでは
移動平均21日、一目の雲(6,15,21)、ストキャスのいずれも上で
株価はまだ強気を維持している。
アメリカのハイテク株特にFANG=フェイスブック、アマゾン、ネットフリックス(最近はエヌビディア)、グーグルなどが強く、西原氏WEBセミナー(YOUTUBE無料公開はYJFXチャンネル)にあるように、米株が落ちないのでリスクオフにならない。
7月のFOMC、日銀前に多少の調整はあるかもしれないが、北朝鮮問題の再度のクローズアップでも無ければ、日本株もまだ強気か。しかし政権の継続性、カケイ問題や衆議院の解散の可能性もあり、楽観はできない。
登録:
投稿 (Atom)
広告
人気の投稿 上位10件
-
6月限オプション価格チャート 記録用 PUT,CALL アットザマネーから1500円幅以内 6月2日の日経平均はもみ合いを抜けて20000円の大台に乗せた。 6月SQまで残り1週間では20500円のコールオプションは望み薄と考えやすいが、しかし先物が20000円を抜...
-
右サイドバー表示のリンク集 為替・FXや日経平均225関連LINK Yahoo経済指標変動幅ranking IMMポジション forexwatcher にほんブログ村 日経225オプションブログ 日経オプションで月間5%以上の利益を! ブログ保存WEBサー...
-
ドル円と日経225、11月17日の5分足チャート。 日本時間午前の値幅は日経の長期金利抑制指値オペ報道。 また米国指標があり、日本時間15-22時まで値幅は押さえられた。 米国指標は好調、 CPI、住宅着工、新規失業保険、フィラデルフィア連銀製造業景況指数など。 イエ...
-
クロス通貨のATRボラティリティ 全般に低下 GBPAUDは値幅が出ている チャートの使用テクニカルは VolatilityTarget (fx-on.com有料販売)、ATR channel15日LWMA 15ATRperiod, EMA10,120 エンベロープ13日...
-
1月30日「Ustream LIVE」ゲストは石原順さん http://www.ustream.tv/channel/jS35AhLRYvb トレードパーティ♪ | ラジオNIKKEI http://market.radionikkei.jp/tradeparty/130u...
-
ポンドドル15分足、EU離脱報道(ハードBREXIT)で週明けに窓を開けて大幅下落。16日。 翌日 17日にメイ首相演説、市場予想の範囲内からポンド買い戻しで窓埋め上昇。 ・EA final max full throttleの直近のエントリーとロジックについて ...
-
主要5通貨の強弱と日経平均のATRボラティリティ トランプラリー・フィボナッチ? 通貨強弱5通貨版表示M30足、日経225CFDのH4表示とATRボラティリティ。 トランプ会見からボラ拡大で日経は下を探るも落ちきれず反発。 しかしボラティリティの拡大は来週の上昇を意味...
-
ドル円日経225の4時間足ATRボラティリティ 通貨強弱チャートで相場環境の確認 参考リンクなど 通貨強弱インジケーター1時間足 5通貨表示 ドル円4時間足ATR 日経225 4時間足ATR すべてAxioryのMT4チャート ドル円はダブルボトム形状 115円が...
-
119円に引きつけて円買い、ドル円ほか板情報をMT4に表示 新年のスタートダッシュ: Banya Market Forecast http://www.banya-mktforecast.jp/main/2017/01/post-eb5e.html http://w...
-
ドル円の5分足、4時間足 雇用統計までのマーケットロング・ショートとストップロス 3日のISMおよび建設支出指標で118円半ばまで上昇後、投機的な円買いに押され反落。 その後は200EMAを下回って推移し、売りに押され115円に接近した。 昨年12月のFOMC以降、...