Ads by Google
2017年3月2日木曜日
3月2日 為替市場トピックス
神田卓也さんのツイート: "FRBタカ・ハト表に、早期利上げに対するスタンスを加えてみました。 ハト派のダドリー総裁やブレイナード理事が寝返った(?)インパクトは小さくなさそうですが、やっぱり明日の2トップ講演次第だと思います。 https://t.co/MhT9HjoW9q"
https://twitter.com/kandatakuya/status/837119441653514241
https://pbs.twimg.com/media/C54K8k3UoAAq079.jpg
3/2 東京ドル円相場の売買ポイント - 今日はここで止まります!ドル円相場
http://blog.goo.ne.jp/fxcafe/e/883f42cf4582b7f5bde1dcc9a2500184
>来週は115円台以上を目指す相場に移行
けだるい今のドル/円相場を攻略する方法: Banya Market Forecast
http://www.banya-mktforecast.jp/main/2017/03/post-49cd.html
3月利上げ観測急浮上、今回は2016年と違う? | My Big Apple NY | My Big Apple NY
http://mybigappleny.com/2017/03/01/march-ratehike-17/
過去にFRB(米連邦準備制度理事会)が利上げしたときのドル円為替 | 日経平均インデックス投資ブログ
http://nikkeiyosoku.com/blog/frb-ffrate-hike-201612/
【アメリカ利上げ】アメリカのFOMC利上げが為替と日米株価に与える影響 | 日経平均インデックス投資ブログ
http://nikkeiyosoku.com/blog/america-rate-hike-2016dec-fomc/
横浜馬車道為替38、今よりすさまじき戦前の統制売(介入... - 2017年3月 2日|野村雅道のID為替 (レポート)|外為どっとコムのFXのブログ
http://www.gaitame.com/blog/nomura_report/2017/03/38.html
FOMC・日銀会合・MPC・ECB・RBA理事会日程【金融カレンダー2017 保存版】 | FXCAFE.JP[FXカフェ]
http://www.fxcafe.jp/2017/01/cafe_36051.html
3月5日~ 中国・全人代
3月15日 FOMC 16日 日銀会合 17日 G20財務相・中銀総裁会議
3月13日の週は重要イベントが連続するため、レンジ相場になる可能性が高い。
米国雇用統計(非農業部門雇用者数・失業率)
http://nikkeiyosoku.com/indicators/employment_statistics_us
次回のアメリカ雇用統計は3月10日金曜日発表
仮にドル買いが継続するとしても、3月10日または3月13日までではないか?
すると日経平均は3月限SQ日まで上昇の可能性あり、しかしそれ以上の継続上昇となるようなドル円の大幅高、ドル円120円台は厳しいのでは。3月相場では115円台で安定推移するかがポイント。現在は114台での定着も厳しい。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
広告
人気の投稿 上位10件
-
6月限オプション価格チャート 記録用 PUT,CALL アットザマネーから1500円幅以内 6月2日の日経平均はもみ合いを抜けて20000円の大台に乗せた。 6月SQまで残り1週間では20500円のコールオプションは望み薄と考えやすいが、しかし先物が20000円を抜...
-
右サイドバー表示のリンク集 為替・FXや日経平均225関連LINK Yahoo経済指標変動幅ranking IMMポジション forexwatcher にほんブログ村 日経225オプションブログ 日経オプションで月間5%以上の利益を! ブログ保存WEBサー...
-
ドル円と日経225、11月17日の5分足チャート。 日本時間午前の値幅は日経の長期金利抑制指値オペ報道。 また米国指標があり、日本時間15-22時まで値幅は押さえられた。 米国指標は好調、 CPI、住宅着工、新規失業保険、フィラデルフィア連銀製造業景況指数など。 イエ...
-
クロス通貨のATRボラティリティ 全般に低下 GBPAUDは値幅が出ている チャートの使用テクニカルは VolatilityTarget (fx-on.com有料販売)、ATR channel15日LWMA 15ATRperiod, EMA10,120 エンベロープ13日...
-
1月30日「Ustream LIVE」ゲストは石原順さん http://www.ustream.tv/channel/jS35AhLRYvb トレードパーティ♪ | ラジオNIKKEI http://market.radionikkei.jp/tradeparty/130u...
-
ポンドドル15分足、EU離脱報道(ハードBREXIT)で週明けに窓を開けて大幅下落。16日。 翌日 17日にメイ首相演説、市場予想の範囲内からポンド買い戻しで窓埋め上昇。 ・EA final max full throttleの直近のエントリーとロジックについて ...
-
主要5通貨の強弱と日経平均のATRボラティリティ トランプラリー・フィボナッチ? 通貨強弱5通貨版表示M30足、日経225CFDのH4表示とATRボラティリティ。 トランプ会見からボラ拡大で日経は下を探るも落ちきれず反発。 しかしボラティリティの拡大は来週の上昇を意味...
-
ドル円日経225の4時間足ATRボラティリティ 通貨強弱チャートで相場環境の確認 参考リンクなど 通貨強弱インジケーター1時間足 5通貨表示 ドル円4時間足ATR 日経225 4時間足ATR すべてAxioryのMT4チャート ドル円はダブルボトム形状 115円が...
-
119円に引きつけて円買い、ドル円ほか板情報をMT4に表示 新年のスタートダッシュ: Banya Market Forecast http://www.banya-mktforecast.jp/main/2017/01/post-eb5e.html http://w...
-
ドル円の5分足、4時間足 雇用統計までのマーケットロング・ショートとストップロス 3日のISMおよび建設支出指標で118円半ばまで上昇後、投機的な円買いに押され反落。 その後は200EMAを下回って推移し、売りに押され115円に接近した。 昨年12月のFOMC以降、...
0 件のコメント:
コメントを投稿